こんにちは。結婚相談所エターナル湘南の仲人士 中村です。
コロナ禍となってから3年目の夏を迎え、第7波が拡大しています。その中で看護師・医療従事者・介護職の人の婚活はどうなるのでしょうか?
目次
看護師婚活「コロナ禍の婚活事情」医療従事者は婚活が厳しいのか
6月に婚活をスタートした看護師の女性会員さん。7月にコロナ第7波が急拡大したため決まっている対面お見合いを全てオンラインお見合いに変更しました。
一般には行動制限はかかっていませんが、医療従事者や介護職の人は職場から人が多い場所への外出禁止令が出されているようで。
彼女は交際成立になったけど、初回デートもオンラインデートの約束をし、「コロナ禍ではやはり医療従事者は婚活は厳しいのか・・・」と悩んでいました。
婚活デートの意味
でもね!
婚活デートは、ディズニーランドに行ったりスカイツリーに行ったり水族館に行ったり・・・というようにお出かけデートをすることが目的ではありません。
婚活デートで大事なのは『会話』です。会えなくてもオンラインデートや電話デートで時間を共有して沢山会話をしましょう。
例えば、遠距離交際で会うのが難しくても電話で会話を重ね、実際に会うのは3回目でプロポーズ♡なんてこともあるのです。
耳から入る言葉は心に響く
同じ言葉でも、文字で読むより本人の声で耳から入ってくる方が心に響くそうですよ!電話デートでもオンラインデートでも、心を繋いでいくことができる2人なら上手くいきます。
電話デートやオンラインデートで会話が続かないとか、辛いと感じるのならリアルでデートしても同じです。そのお相手とはご縁がなかったということ。
コロナ禍前の話しですが、お見合い後1度デートをして、その後電話で沢山話しをした時に「この人と結婚する」と心を固めて成婚退会した人がいました。
結婚を目的とした結婚相談所の婚活デートは、会う回数やデートに行く場所ではなく、心を繋ぐことです。
対面デートをするなら
対面デートをするなら感染対策がされているお店を選ぶか、テラス席があるお店や、お散歩デートなどで時間を共有するのもありですね。
対面お見合いのマスクはどうする?
それでも対面お見合いを・・・と言う場合、と言うか実際対面お見合いはこの7月現在でも多く行われています。そこでマスクはどうするか?
ホテルのラウンジで行われているお見合い、マスクを外して会話しているカップルが多いようです。お見合いだから顔を見せないといけないか、とか周りが外しているから?しかし、感染対策しながらのお見合いすることが大事です。推奨したいのは・・・
待ち合わせ場所ではマスク着用。席についてあらためて挨拶する時は一旦マスク外してお顔合わせ。その後の会話はマスク着用。
もしお相手が外していたら「マスクお願いできますか?」と言っても失礼にはあたりません。言いにくかったら「職場から厳しく指示されているので」とか「家に祖父母がいるので」など付け加えれば良いと思います。
まとめ
コロナ禍で会うのが難しい状況でも婚活して結婚していく人は沢山います。それを証拠に3年前、コロナ禍となった年には寧ろ婚活を始めた人が多く、成婚率がグッと上がりました。
会うのが難しい状況でも、結婚を目的とした結婚相談所の婚活デートは、お出かけデートをすることが目的ではなく、時間を共有して沢山会話をすることが大事です。心を繋ぐことです。
婚活は難しいものではありません。
♡決めて、信じて、出会いを楽しむ♡心のままに♡
この幸せマインドが幸せな結婚を引き寄せます。半年後・1年後に隣りに素敵なパートナーがいることもあなたが起こす現実になります。
あなたに素敵なパートナーが見つかるかで、私があなたのパートナーとなり伴走します。一緒に踏み出しましょう!
♡30代女性 理想の結婚をしよう♡
♡40代女性 幸せな大人婚をしよう♡
♡失敗しない男の婚活