申し込まれたお見合いを受けるか否かの判断は?

こんにちは。結婚相談所エターナル湘南の仲人中村まゆみです。
今日は申し込まれたお見合いを受けるか否かをどう判断すればいいかをお話します。
想像でジャッジしない
プロフィールを見て、写真と文字だけでその人の本質は絶対にわかりません。
この段階ではアレコレ深く考えたところであくまでも想像に過ぎません。
想像と、あなたの理想との乖離部分でジャッジするのではなく
折角申し込んでくれたのだから1度会ってみようか!
このくらい軽やかにいきましょう!
ご縁を繋ぐも切るもあなた次第
考えてみて下さい。
婚活していなければお見合いの申し込みなんて来ないでしょ?
他に出会いがなくて婚活を始めたのでしょ?
折角の出会いのチャンスです。
判断するのは会ってみてからで良くないですか?
実際に会ってみてNOだった場合、断ることをお相手や私(仲人)に悪いと思う優しい人がいますが、それ全く必要ないから大丈夫!寧ろ会ってみたことを褒めてあげたい。
会ってみたらプロフィール上の想像よりずっと素敵な人だった!っていうことも多々あります。
全くタイプではなかった男性から申し込まれ、初お見合いの練習のつもりで会ってみたところ、意気投合して成婚退会された方もいます。
折角申し込んでくれたのだから、
折角あなたに興味を持ってくれたのだから、
プロフィールだけでジャッジしてバサバサ断るのではなく
1度会ってみようか!って軽やかな気持ちで会ってみることが
あなたのご縁を繋げていく最初のポイントになります。
早く結婚したいと言いながら婚活を始めたのに、会う前からバサバサ切っていたら出会いのチャンスを自ら狭めていることになりますよ。
♡幸せな結婚をするために1番大事なこと
『頭で考えた理想より、心の声をきく』
お見合いは1つ1つで勝負しようとしない!


会ってみるか考える時、1つ1つのお見合いで勝負しようとするから疲れてしまうのです。
色々考えて想像してふるいにかけて会ってみたのに、イメージと違った・・・ってガッカリして帰ってくる。←これをやっているから疲れるのです。
今まで何年間も出会えなかったその人に、ほんの数回のお見合いで出会えると思う方が無理があるということを知っておきましょう。
それよりも「今日はどんな人に会えるかな?」って軽やかな気分で臨む方が出会いを楽しめます。
その中で良い人に出会えたら最高ですよね。たとえ交際に発展しなかったとしても必ず得るものがあります。
そんな軽やかに楽しむ気持ちでいると寧ろ早く出会うことができるのです。
お見合いしないことには始まらないのが婚活
婚活はお見合いしないことには何も始まりません。
お見合いするまでの期間は申し込みを受けるか否かと、自分から申し込むのも同じで
深く想像してジャッジせず、感情を入れず事務的に淡々と会ってみる人探しです。
⇩
お見合いして「また会ってみたいか」決める
⇩
もう1度会ってみたかったら交際に入る
⇩
交際に入ってから感情を入れる
お見合い場所とお見合い料
また、お見合い場所は申し込んだ人が近くに来てくれるのが基本です。
例えば都内の男性が神奈川の女性に申し込んだらお見合いは神奈川に来てくれるのが基本ですし、
当相談所はお見合い料もかかりませんので堅苦しいく考えず、取り敢えず会ってみる感じでOKです。
まとめ
お見合いまでは感情を入れず、淡々と会ってみる人探しです。
折角申し込んでくれたのだからと感謝の気持ちを持って、深く考えたり想像してふるいにかけるより
軽やかに出会いを楽しむつもりで会ってみましょう。
その中できっとあなたに合う素敵な人に出会えます♪



あなたに素敵なパートナーが見つかるまで、私があなたのパートナーになり伴走します

