「またダメだった…」「どうせ次も・・・」
婚活をしていると、そんな風に感じることってありませんか?

その気持ちの奥にあるのは“自分を信じていない”という、ほんの小さな自己否定かもしれません。
「自己肯定感」が上がれば、婚活もうまくいく!〜自分をもっと愛してあげよう〜
自己肯定感が低めな人が婚活してありがちな残念なコトがあります。
①相手の気持ちを受け取れない
お相手から褒められると「そんなことないです」ってつい謙遜してしまうこと、ありませんか?
謙遜ならまだしも「私なんか…」と受け取り拒否してしまうと、
お相手の気持ちは行き場を失ってしまいます。
また、せっかくの愛情表現も「それって本心?」「大人の社交辞令じゃない?」と疑ってしまっては
せっかく育ちかけたご縁が遠ざかってしまいます。
②嫌なことが起きた時、自分を責める
小さなことで、自分を責めてばかり。
LINEが3日来ないだけで「私がつまらないからだ」
「やっぱり私には魅力がないんだ」
「こんな私だからきっと交際終了される」と、
すぐ自分を責めるクセがありあせんか?
少しうまくいかないことがあると
「私が悪いからだ」「私には価値がないのかも」…と、自分を責めてしまう。
自己肯定感が低いと、何か問題が起きたときに
「出来事」ではなく「自分自身」のせいにしてしまう傾向があります。
でも、それって本当に「あなたのせい」?
①も②も、そんな気持ちになってしまうと、頭の中はどんどんネガティブな方向へ。
そうなると婚活だけでなく、日常のちょっとしたことまで不安に思えてしまうのです。
自己肯定感が低いならどうすればいいの?解決策はコレ!


①相手の気持ちを受け取れないあなたへ
結婚相談所での出会いは、誰もが「真剣に結婚したい」と思っている方ばかり。
だから、相手の言葉にはちゃんと「本気」が込められています。
「ありがとう♡」って、まずは笑顔で受け取りましょう。
それだけで、お相手の心もふっと和み、2人の距離はぐっと近づきます。
②自分を責めがちなあなたへ
嫌な出来事=自分が悪い、ではありません。
出来事と自分をリンクさせず、切り離して考えることが大切です。
問題があれば、それをただ“見直せばいい”だけ。
これからの行動で変えていけるのです。
過去の失敗は、未来のヒント。あなたの価値が下がることなんて絶対にありません。
自己肯定感をUPするとっておきな習慣


ここで、簡単でとっておきの自己肯定感をUPさせる方法をお伝えしますね。
普段から自分にたくさん「ありがとう」や「よく頑張ってるね」と声をかけてあげましょう。
たとえば、ベッドに入った時に毎晩こう言ってあげてください。
「私、今日もよく頑張った!」
「私、ホントよくやっている!」
「今日もありがとね!」
心の中でつぶやくだけでOK。
この小さな積み重ねが、じわじわと心を癒してくれます。
気がついたら、自分を大切にできるようになり、自己肯定感も自然と上がってきます。
そうすると、不思議と物事がうまく進むようになって、婚活も楽しくなってくるのです。
まとめ
あなたは、ちゃんと愛される存在です。
そのことを、まずはあなた自身が信じてあげてくださいね。
そして、自分自身を愛してあげてください。
きっと――
あなたを心から大切にしてくれる「たったひとり」に出会える日がやってきます。
大丈夫!



あなたに素敵なパートナーが見つかるまで、私があなたのパートナーになり伴走します!

